今日は曇りですが、少しずつ暖かくなり日差しも春らしくなっきましたね!
そこで気になるのが紫外線ですよね。
ということで今日は紫外線のUVAについて書いてみようと思います。
紫外線はUVAとUVBに分けられます。(UVCというのもありますが、これはオゾン層で吸収されるため地表には到達しません。)
日焼け止めでまず目につくのがSPF値ですよね。
SPFはUVBに対する予防値を示したもの。
UVBは主にシミや日焼けの原因となります。
しかし、SPFと同じように重視しなければならないのがPA表示です。
PAはUVAに対する予防値ですが、こちらのUVAこそ、肌の真皮層にまで到達し、光老化、つまりシワ、シミ、たるみの原因となるものなのです。
つまり、SPFだけを見て日焼け止めを選ぶのは危険ということです。
ではそれぞれ一年を通してどのくらいの量が降り注いでいるのでしょうか。
UVA
4月~8月がピークです。しかしそれ以外の月もピーク時の1/2量が降り注いでいます。
UVB
4月から徐々に増え始め、5月~8月がピークです。10月~3月は比較的少なくなります。
そう、UVAは一年中の予防が必要なのです。
そして、曇りの日だからと油断はできません。
曇りの日でも晴れの日の90パーセントの紫外線が届いていると言われています。
上の写真、我が家のベビーカーにつけているクリップなのですが、なんと気のきいたことにこちらのクリップ、紫外線を浴びると中央部分の透明のポッチが紫色なるのです。
そして確かに、曇りの日でも雨の日でも、外に出るや否や紫色に変わります。
太陽サンサン、でなくてもしっかりと降り注いでいるのですね!!
ということで、これからの季節PAは++以上のもの、夏のピーク時には+++のものを選んであげることをオススメいたします。
とはいえ日焼け止めは肌にとっては負担になります。
肌への負担と紫外線の肌へのダメージを天秤にかけた際に、紫外線のダメージの方が大きいため、日焼け止めを使うよう推奨されているのです。
そのため少し高価であっても、日焼け止めは肌に優しい成分のものを選ぶことをオススメします。
成分についてやSPFについては、長くなってしまうのでまた今度!
では、皆さま今日みたいなどんよりお天気の日も紫外線対策をしっかりしておでかけくださいね♪
0 件のコメント:
コメントを投稿